八百津の石楠花園
八百津の石楠花園を見てきました。 山の斜面にたくさん植わっています、これだけ多いのはなかなかない。 八百津の街から→潮南→福地方面(笹小屋経由) にあります。 個人の田んぼの奥にあります。
View Article天王川公園のフジ
天王川公園のフジもそろそろ見頃がと思い行ってみました。 全体的に、まだ少しつぼみが残る、若いフジという感じでした。 8分咲くらいか(今週末もいいと思う) 淡い紫のシャワー、清々しい気分になれます よく見ると種類もいくつかあるみたい、これは花が膨らんだ種類。 露店もいっぱい出ていました、週末は相当賑わうことでしょう。 カメも藤棚を見あげています。...
View Article八百津のハヤブサ・ミュージアム
八百津のハヤブサ・ミュージアムに行ってきました。 4月6日にグランドオープンした施設です。 池井戸潤原作のテレビドラマ「ハヤブサ消防団」の撮影に使用したセットが展示されています。 ドラマの重要なシーンとなった居酒屋「△さんかく」がそっくりそのまま再現されています。 古民家風の造りだけでもなかなかのものですが、酒瓶やポスターなどのディテイルの こだわりが、、八百津を知っている人なら特に、面白いです。...
View Article巴川管内渓流釣り
巴川漁協管内に渓流釣りに行って来ました。 巴川は初めてなので、とりあえず本日は管内の川の下見メインで探釣りすることにしました。 野原川…ほとんどが有料マス釣り場の区域で、釣ってもいい場所判断着かず 巴川の三河湖より上…渓相良さそうだったので竿を出してみたが反応なし 大見川...石が大きく、入渓地点わからない、川通しは骨が折れる アマゴ確認 足助川...渓相よし、入川口看板あり...
View Articleお出かけのネタになっている冊子
見つけたら必ず頂いて来ます。 道の駅・旅案内 岐阜っぽ。 観光三重 Funny pro 感動十景 他にも、旅先の観光案内パンフやフリーペーパ、鉄道系の定期出版物 などなど、 貰って来ては、、新しいものや、未知の場所、グルメなどを探しています。 お金が掛からなくていいです。
View Article潮干狩り苦戦
潮干狩りに行って来ました。 場所は昨年まで穴場だった幡豆漁協管内・鳥羽漁港東側、、今年は穴場の 情報が拡散したか、梶島の大幅値上げのせいか、、、想像を絶する人数が 集まっていました。 駐車場も空きが無いくらい。 宝石採掘並みに、時間いっぱいあちこち探しまくりましたが、収穫はこれだけ。 去年の半分以下。 大は酒蒸し、小は味噌汁用に何とか1回分ありました。...
View Article名古屋市農業センタ-に行ってきた。
名古屋市農業センターderaふぁーむに行って来ました。 リニューアルしてから来ていないのと、軍鶏(しゃも)の卵の大きさ論争解決のため。 牛さんはこっちを向いてくれませんでした。 新しくできたジェラートのお店、、テラスで頂きました。 ミルクにしましたが、さっぱりあと味すっきりで美味しかったです。 ペットショップの子犬や子猫もかわいいけど、ひよこもふわふわでかわいいね。...
View Articleいなべぼたん園
ゴールデンウィーク後半、どこか穴場は無いかと検討の末、いなべぼたん園に行くことにしました。 穴場予想はアタリ、ずっと下道で特に渋滞は無く、ぼたん園もほとんど人無し。 入場料兼駐車料金の徴収は無し。(協力金は二人分ポストに納めてきました) 手入れも行き届いていて、見頃のボタンがいっぱい咲いていました。 株によっては終わっているものもありましたが、まだつぼみも多数ありました。
View Article雨の東山動物園
ゴールデンウィークの最終日、雨の東山動物園に行って来ました。 雨のせいか、GWも終わりのせいか、、動物園はガラ空き。 コモドオオトカゲもすんなり、、見た感想は、、、顔が小さい、、地味 とても凶暴には見えませんでした。 その他、ひと通り見て回りました。 雨の日の動物園は、静かに見れて良かったです。
View Article