カレンダー2018
今年もカレンダー製作に携わらせていただきました。 10年もやっていると、新しいアングルや、斬新な企画、奇跡の一枚も なかなか出ないのですが、メンバー一同 一生懸命アイデアを絞り出して、 何とか仕上がりました、今年はまずまずの出来と思います。
View Article福地クリスマストラクターパレード2017もうすぐ
今年も福地(岐阜県・八百津)のトラクターパレードが開催されます! 地元の有志の方たちがトラクターをクリスマス一色に飾り立て(電飾して)高原の道をパレードします。 12月16日(土) 18:00(点灯)~ パレード 詳しくは12月6日の「やおツーリスト」を検索してください。 標高500mの地、寒いので雪遊びに出かけるような服装(防寒着、マフラー、ニット帽、手袋など)で来てください。...
View Article福地クリスマストラクターパレード2017に行ってきました
福地クリスマストラクターパレード2017に行ってきました。 今年は2台でした。 いつも通り始まる前に豚汁で温まって、いつも通りにカウントダウン! 点灯とともに一年の憂さがどこかに飛んで行きました。 理屈抜きに 優しくって温かい サンタさんの情熱も伝わって 心満タンにして帰りました。 地元の人ともふれあえてヨカッタ。
View Articleトミカ博IN NAGOYA
トミカ博IN NAGOYAに行ってきました。 パパ、ママ、じじ、ばば 大変お疲れさまでした。 楽しむには入場料1200円、プラスα 会場内のアトラクションでお金が掛かります。 その分、トミカが増えていくシステムです。。。 メーカさんはこのイベントでウハウハではないでしょうか。 入場記念に非売品のトミカがもれなく頂けます。 トミカ通ではないので、、お疲れさまでした。
View Article御代桜蔵開き
岐阜県美濃加茂市の御代桜醸造の蔵開きに行ってきました。 (*´﹃`*) 画像で雰囲気を味わってください。 いろいろ試飲して来ました。 純米大吟醸 山田錦。 純米吟醸 八反錦。 美山錦 うすにごり が 気に入りました。 お土産に 蔵開きでしか買えない 生原酒を買いました。
View Article犬山城下町
酔い覚ましに 犬山城下町 ぷらり。 時節柄。。 餅つき大会 試食できるのは 搗いた人だけ。。 かわるがわる ぺったんぺったん やっていました。 年明け どぶろく祭りがあるそうです。
View Article渡辺屋
私が頼りにしている地酒とワインの渡辺屋を紹介します。 場所は岐阜県加茂郡八百津町和知 おいしいお酒がいっぱい。 壁じゅう 日本酒用の冷蔵庫 これだけの規模のお店はなかなか無い。 冷蔵庫の中は、各地のうまい酒、銘酒、レアな蔵 これは!っていうお酒がぎっしり。 銘柄では 黒龍 作 津島屋 風の森 九平治 など。 酒米違いで またまた いろいろ。 しぼりたての新酒、原酒から大吟醸、ひやおろし...
View Article瀬戸ぷらり
久しぶりの瀬戸ぷらり。 瀬戸は第二の故郷。 昔少し住んでいました。 記念に気に入った器を2つ購入。 猫饅頭 肉球がかわいい。 田代のウナギが食べた~い。 今日は匂いだけ。
View Article福地クリスマストラクターパレード2017もうすぐ
今年も福地(岐阜県・八百津)のトラクターパレードが開催されます! 地元の有志の方たちがトラクターをクリスマス一色に飾り立て(電飾して)高原の道をパレードします。 12月16日(土) 18:00(点灯)~ パレード 詳しくは12月6日の「やおツーリスト」を検索してください。 標高650mの地、寒いので雪遊びに出かけるような服装(防寒着、マフラー、ニット帽、手袋など)で来てください。...
View Article福地クリスマストラクターパレード2017に行ってきました
福地クリスマストラクターパレード2017に行ってきました。 今年は2台でした。 いつも通り始まる前に豚汁で温まって、いつも通りにカウントダウン! 点灯とともに一年の憂さがどこかに飛んで行きました。 理屈抜きに 優しくって温かい サンタさんの情熱も伝わって 心満タンにして帰りました。 地元の人ともふれあえてヨカッタ。
View Articleトミカ博IN NAGOYA
トミカ博IN NAGOYAに行ってきました。 パパ、ママ、じじ、ばば 大変お疲れさまでした。 楽しむには入場料1200円、プラスα 会場内のアトラクションでお金が掛かります。 その分、トミカが増えていくシステムです。。。 メーカさんはこのイベントでウハウハではないでしょうか。 入場記念に非売品のトミカがもれなく頂けます。 トミカ通ではないので、、お疲れさまでした。
View Article御代桜蔵開き
岐阜県美濃加茂市の御代桜醸造の蔵開きに行ってきました。 (*´﹃`*) 画像で雰囲気を味わってください。 いろいろ試飲して来ました。 純米大吟醸 山田錦。 純米吟醸 八反錦。 美山錦 うすにごり が 気に入りました。 お土産に 蔵開きでしか買えない 生原酒を買いました。
View Article