久しぶりに乗鞍スカイラインに行ってきました。
以前はマイカーで行けましたが、今は環境保全のためバスでしか行けません。
ほうのき平スキー場がバスの発着場になっています。
駐車場は無料。
ノープランだったので 朝起きて、上高地か新穂高か、それとも。。 いろいろ
考えましたが、雲の上は晴れているかも、と思い 標高2,700mの乗鞍スカイ
ラインに行ってみることにしました。
昔、マイカーで行けた頃は、日本一の高所を走るということが第一の目的で、
景色はあまり見ていなかったような。。。それに終点の駐車場が空いていなくて
延々と渋滞していた想い出の方が強い。
バスの車窓からの景色、ぐんぐん高度を上げ、樹林帯が切れると、3000m級
の雄大なスカイライン、、岩とハイマツのスカッとした景色になりました。
途中、一瞬だけ 槍・穂高が見えました。
とりあえず目的はバスの終点までで、1時間後のバスで帰る予定でしたが
ちっとだけ、アルプス登山気分を味わって来ました。
魔王岳に登って来ました。
3,000m級の山の匂い。。 懐かしい匂い。
「北アルプスの女王」 とも称される 「コマクサ」 が至る所に可憐な花を
咲かせていました。
雪が残っていて、その模様が面白い。
また、山に登りたくなります。。
自転車のレースがあるそうです。
登りだけなんだろうか~ キツそう